現在位置: Top/アップルスクリプト
アップルスクリプト
iTunes
■複数トラックのチェックマークをつける/はずす
■選択項目をAACに変換
■選択項目をAIFFに変換
■選択項目をMP3に変換
■再生回数を変更
■マイレートを変更
■現在再生している曲をフェードアウトで終了させて次の曲を再生する
■キャピタライズ(語頭を大文字に)
http://members.at.infoseek.co.jp/obto/script/script3.html
CLIEとiTunesと連携させることができるのですが、CLIEはMP3のみの対応。一方iTunesはAACで読み込みするように設定。PodcastなどでAACで配信されている場合もあります。そんなときに変換をするわけですが、普通のメニューではAACの設定では、「AACに変換」というコマンドしか現れません。そんなときにここのスクリプトが役に立ちました。
起動時にサーバーをマウント
mount volume "smb://username:password@servername/sharedfolder/"
アプリケーションとして保存し、システム環境設定→アカウント→起動項目に追加します。